一般的に水漏れは明らかに目に見える場所で漏れていない限り、なかなか気付きにくい現象です。
床下、外回りの地中など・・・
水道の検針などで漏れているかも?と言われて気付く方が大半です。
夏場などは1年を通して1番水道の使用頻度が上がる為、水道料金などでは一概に判断できないです。
市町村によっては検針が1か月と2か月とバラバラなため、気付くのが遅れる場合があります。
また漏れる箇所も様々です。
水回りの器具の劣化
配管の接続部
配管自体の経年劣化
配管の継手の劣化
そして一番あってはならない施工不良による水漏れ
また、水漏れといっても排水の水漏れもあります。
築年数で判断せず、気になられたらお気軽にご相談ください。
調査で早期発見、対応できるならば被害も最小限に抑えれます。
お電話でのご相談だけでもチェックするポイントなどはお伝えできます。